無料特別ウェブセミナー
この度、1000人を超える資産運用コンサルの集大成とも言える、
僕自身もやっている最強の資産運用スキームを無料で大公開することにしました!
ウェブセミナーという形で限定的に公開します。
ただ単に、積立しましょうとか、
単純なお金の増やし方みたいな、
よくあるマネーセミナーとは、内容も、情報の質も全く違います。
これまで、1000人以上お金の運用指導してきた経験上、
もっとも優れた資産運用術を公開します。
[su_list icon=”icon: line-chart” icon_color=”#e814a9″]
- どうやってお金持ちができるのか?その真実
- お金持ちがやっていることを真似してはいけない理由
- ゼロからお金持ちになった人の歴史を知ればお金持ちになれる
- お金持ちになれない最大の原因は、実は税率にある
- 一般庶民が絶対にお金持ちになれない理由
- 分散投資の大きな勘違い
- リスクを限りなくゼロに近づける方法
- 本当のレバレッジとは何か?
- ズバリ!3つの資産でポートフォリオを組め!
[/su_list]
いくら努力しても、お金持ちにはなれません。
いくら頑張って節約しても
いくら頑張って貯金しても
いくら頑張ってお金を使うのを我慢しても
絶対にお金持ちにはなれません。
わずかな貯金が出来るだけです。
絶対的に知識と情報が不足しているのです。
資産運用に、努力や我慢は全く必要ありません。
「知っているかどうか」という点だけが、将来の自分が天国と地獄の分かれ目になります。
自由に好きなことにお金と時間を使える自分になるか
奴隷のように死ぬまで働き続ける自分になるか
45分のウェブセミナーです。
たった45分です。
それで、あなたの将来の経済状態が激変するかも知れないと思えば
見る価値があるはずです。
あなたにリスクは全くありません。リスクは完全にゼロです。
過去に参加された方の声を一部公開しております。
参加者の声
看護師(29)K.Iさん
もともと貯金はしていたものの、「もし1人で老後を迎えたら生活費はどうなるのかな?」という不安から大西さんのウェブセミナーを見させていただきました。
具体的な資産運用の方法を学ぶことができた点がよかったです!
独身OL(27)H.Nさん
将来のお金の不安から、一体何をどうすれば良いのか全く分からない暗中模索の状態でした。そんな時たまたま大西さんのウェブセミナーを見ました。「この人ならなんとかしてくれるかも!」と思いました。他にもマネーセミナーに参加したことはあるのですが、痛いところにてが届く!という感じでした。最後はもう説明は良いから早く相談料を教えてくれ!という感じでした(笑)
独身OL(33)O.Yさん
一番よかって点は、何よりも自分の方向性が決まった事です。資産運用の全体像や自分にとってどのようなやり方が合っているのか初めて分かりました。
大西さんのおかげで将来のお金の不安もスッキリ解決し、以前とは違い毎日ストレスもなく将来を楽しみに生活できています♪個人的に大西さんは、分かりやすい、誠実、知識が豊富、この3つが突出していると思います。
会社員(36)U.Hさん
ウェブセミナーを受講した理由は、自分自身で経済的に自立したいと思ったからです。そして、メルマガ等の内容から専門性の高さ、知識の豊富さ、誠実さなどを感じていました。良かったのは、根拠を持って解説してくれる点です。内容も納得できるものでしたので、即FP相談に申し込みさせて頂きました。
会社員(29)I.Aさん
貯金はしていましたが、「本当にこれで良いのか?」自信がありませんでした。それで、これから30代になる前に将来の方向性を決めたくて、ウェブセミナーに参加しました。
貯金がある人でもない人でも、自分に合った方法を提案してくれますので、資産運用で迷っている人にはおすすめです。
主婦(45)K.Kさん
なんとなく参加しました(笑)
大西さんの話を聞いているうちに、不思議とやる気が出てきて、一歩踏み出したいと思えたのが良かったです。全く知識のない私にもすごく分かりやすい内容で、とても勉強になりました!
会社員(33)M.Tさん
お金の増やし方について、とても分かりやすく他では聞いたことがない内容でしたので参加して良かったです。自然と頭に入ってきてこれなら自分にも実践できそうだと思います。とても役立ちました。ありがとうございます。
独身(27)T.Mさん
無料でもとても濃い内容でした。
話も分かりやすく、お金が苦手だった私でも理解出来ました。今までは資産運用には悪いイメージしか無かったのですが、大西さんの話を聞いて初めて積極的に資産運用してみようかなと思えました。
※LINE@のみから視聴リンクをお送りしております。
長者番付から見る資産運用の本質
引用:フォーブスジャパン
長者番付として、アメリカのフォーブスが定期的に富豪ランキングを紹介しています。
2018年の日本版フォーブス富豪ランニングでは、
1位:孫正義(ソフトバンク)
2位:柳生正(ファーストリテイリング)
3位:佐治信忠(サントリーホールディングス)
4位:滝崎武光(キーエンス)
5位:森章(森トラスト)
という感じです。
皆有名人ですね。
10位以内には、楽天の三木谷社長なども含まれています。
ここに名前が出てくるような方々と一般人は違うと言われれば
それまでなのですが、大事なのはこの方々は年収が高いわけではないのです。
もちろん、一般的に見れば年収は破格ですよ。。。
ただ、年収をいくらあげても日本では半分以上が税金として「持っていかれます」から、
違う方法で大きな資産を作っているという点を知っておくと良いですよという事なんです。
例えば、1位の孫社長の総資産は2兆円を超えています(笑)
もはやイメージすらつきませんが。。。
一方で、定かではありませんが、役員報酬は1億3000万円です。
役員報酬とは給料の事ですから、
単純に年収1億3000万円と考えて良いです。
1億3000万円ということは、税金を毎年6500万円納めて、
残りの6500万円が手取りという事になります。
どう考えても計算が合わないですよね。
毎年5000万円貯めたとしても、2兆円にするまでには4万年かかります(笑)
実は孫社長の凄い所は、株式の配当金額です。
なんと毎年100億円近くの株式配当があると言われています。
株の配当に関しては、税率は20%ですから、手取りが80億円にもなります。
つまり、孫社長は総資産のほとんどは年収からではなく株の配当で作っているという話
なのですね。
現金を資産性の高いモノに変えるのが資産運用の本質
孫社長含め、長者番付に出てくるような人たちの莫大な資産は、
決して年収からコツコツ貯めてできたものではありません。
株や、不動産や証券など現金よりも資産性の高いモノからの、
配当や収入によって出来たものです。
現金だけで資産を作るのはあまりにも非効率です。
そもそも税率が高い上、口座を移動さたり、誰かに譲渡したりする度に目減りしていきます。
実は、株の配当による収入に対しての税率は20%しかかかりません。
所得税率よりも明らかに低いのです。
不動産の譲渡益なども20%です。
証券などの投資による運用益も基本は20%の税率ですみます。
資産運用というと、利率やリスクばかりに目がいきがちですが、
最終的に口座に残る金額が重要なのです。
いくら収入が増えても税金で無くなれば、意味ありませんから。
これが、お金持ちが年収を上げない理由です。
お金持ちはせっせと現金を税率の低い資産性の高いモノに変えていっているんです。
資産性の高いモノに変えるのが資産運用の本質
現金を税率が低く、資産性が高いモノに変えることは資産運用の本質的要素です。
これは本質ですから、お金持ちだけの話ではなく我々一般人にも言えることです。
収入をコツコツ銀行や保険会社に積み立てたところでお金持ちには絶対になれませんし、
大きな資産を作るのは不可能です。
もはや金利0の銀行預金は、運用どころかお金を寝かせる話ですが。。。
もちろん短期的なお金は銀行預金、
中期的なお金は保険や換金性の高い証券や資産などで
流動性を確保しておく必要がありますが、長期的な資産運用とは分けて考えるべきです。
特に、株の配当や投資運用益、不動産売買益などは税率的にも非常に優遇されています。
自分にどのようなスタイルの投資が合っているのかなどは知る必要がありますが、
税率が低い資産性の高いモノ(現金以外)に変える事を検討するべきでしょう。
※LINE@のみから視聴登録が可能です