お金を貯める積立方法〜サラリーマンにおすすめ5選

お金を貯める積立方法〜サラリーマンにおすすめ5選

はじめに


マネあど代表の大西真人です。

「毎月給料日前になるとなぜかお金が無くなる」

「そんなにお金使っていないのに….」

このような方は非常に多いです。洋服や、美容など自分の好きなことにお金を使うことはなるべく我慢しないほうが良いのです。

しかし、よくよく分析してみると、ほとんどの人が対して重要だと思っていない物に対して、かなりのコストを掛けています。

貯蓄体質になる為の考え方として、まずは天引きと言う考え方があります。

今回は、天引きにはどのような手段があるかについてお伝えします。

積立というと、銀行預金、保険、証券、投資信託など様々な方法があります。まずは貯金をどのように増やしていけば良いのか、より効率的にお金を貯めるおすすめの方法をお伝えしていきます。

お金を貯めるなら天引きでないと難しい〜5つのおすすめ積立方法


貯金を増やす方法として、まず天引きで積み立てるという方法をおすすめします。

収入−支出=貯蓄 ×

収入−貯蓄=支出 ○

よく聞く言葉に、

「何にお金を使っているのか分からないんですよね。そんなに使っていないのですが」このようなセリフを良く聞きます。

僕も昔はそうでしたから気持ちわかります。しかし、使っているから無くなるのです(笑)毎月の支出から余ったものを貯金しようとしても、殆どの方は貯金が増えていきません。

余程節制する人でなければ、ほとんど残らないでしょう。貯金が増えない人の特徴は、「残ったお金を貯金」しようとしている人です。

これだけしか使えないと思えば、その中でやりくりする方法を考えるものです。

残った金額を貯金に回そうと言うのは、全額使える状態ですから、気がつけば毎月全額使ってしまうのです。財布にお金があると使ってしまう方などは特に、初めに積み立てる金額を別の口座に移すなどして、残ったお金でやりくりするようにしましょう。積立する方法にはいくつかありますので、どんなものがあるか確認してみます。

①銀行に別で貯金専用口座を作る


そのままです。

給与口座とは別に、もう1つ貯金専用の積立口座を作ります。

積立口座は基本的に取り崩さない事が前提で、貯金を増やしていく為の口座となります。毎月給与が振り込まれたら、積立口座に決まった金額を移し残りを使うようにします。そうすることで、確実に口座のお金は増えていくでしょう。

ただし、普通預金ではいつでも引き出し可能ですので、貯金を増やす目的が明確でない人などは、ついつい使ってしまう可能性もありますので意志の弱い方には向いていません。

また普通用金の金利は非常に低いので、少しでも効率的に貯金を増やしたいと思っている。
あるいは、長期的に運用できる資金がある場合には、金利が0%の今はあまりおすすめしない積立方法です。

また毎月振り込む手数料分だけ、貯金が減る事になります。100万円預けても100円/年間しか利息がつかないと言うことは、100万円ほどの貯金の場合、1月目で赤字ですね。。。

私は基本銀行預金は最低限にしています。その理由は、
お金のプロど銀行預金をしない理由と言う記事で書いていますので、理由を知りたい方はあとでご覧下さい。

②定期預金する


定期預金とは、普通預金と違い一定期間引き出しが制限される代わりに、利息が高めに設定されている商品です。

預け入れる期間は、様々です。例えば、1ヶ月〜10年間などです。

当然、期間が長い商品ほど金利が高くなっています。ただし、もはや定期預金といっても普通預金と殆ど変わりません。

0,001%が、0,01%になっても貯金を増やすと言う意味では変わりありませんから。ただし、強制的にお金が使えなくなりますから、単純に積立口座を作っても結局引き出してしまいそうな方は、定期預金が良いかもしれません。

定期預金のメリットは正直、普通預金よりも強制的に貯金できる以外に見当たりません

利息が普通預金よりも高いといっても殆ど変わりませんから。超低金利の日本では普通預金も、定期預金も「貯金を増やす方法」としては、不向きな預け先でしょう。銀行の位置付けは、現金の一時的な保管場所という役割が強いです。

③生命保険の積立商品を活用する


こちらは元本割れするリスクを排除して確実にお金を貯めたい人には最もおすすめできる積立方法です。

生命保険会社が販売している積立商品の中には、銀行預金の金利を遥かに上回る商品があります。

保険の積立を活用して、積立するのは王道と言えるでしょう。生命保険はいつかは必ず加入するものですから、どうせなら貯金するなら増やす方法の1つとして、保障というサービスを得ながら、同時に積立していくことができれば、一石二鳥と言う訳です。

また貯蓄性のある積立商品によくある勘違いに、「銀行預金のようにいつでも引き出す事が出来なくなるのは困まる」と言うものがあります。

実は、保険の積立商品はいつでも引き出す事が可能です。この点は重要です。保険というと、ネガティブなイメージを持つ方も少なからずいますが、普通預金、定期預金と比較すれば運用効率は格段に上がります。

その上、金融庁監督のもと、保険商品による積立は、銀行預金と同じように元本保証の制度がきちんとありますので絶対に失くしてはいけない長期的な積立には、一番利率が高い方法となります。

定期預金の様に、一定期間引き出せないと言うデメリットは無いのです。書類を一枚提出する必要はありますが、いつでも3営業日以内には好きな金額を、引き出す事が可能です(細かい条件は各保険会社により異なります)

実際今、多くの方が銀行ではなく、保険会社にお金を預けています。そのほうが投資効率がはるかに高いからです。

保険の積立利率をあげる方法に保険で積立するコツについては詳しく記載しています。

④確定拠出年金を活用する


確定拠出年金は、将来の年金の上乗せとして有効かもしれません。

国の年金制度は、国民年金と厚生年金(サラリーマンであれば)の2階建と、よくいわれます。確定拠出年金は、自分で任意に積み立てる事が出来る年金だとイメージして頂ければと思います。

確定拠出年金を利用すれば国民年金、厚生年金、確定拠出年金の、3階建の年金制度になります。国年金制度との違いは、国の年金制度は、今の現役世代が今の年金世帯を直接支える「仕送り方式」を、採用しています。

つまり、今支払っている厚生年金保険料などは、自分が将来受け取るのではなく、今年金を受給している高齢者に、そのまま流れています。これが「仕送り方式」と言う名前の由来です。

しかし、確定拠出年金制度は完全に自分が受け取るための、積立となります。ですから、自己責任で運用する仕組みになっているのです。

リスクをとって積極的に運用しても良いですし、ローリスクで運用しても良いですし、完全に個人の自由です。ただし、掛け金は23,000円/月が上限となっています。

実はこの上限のせいで、かなり片手落ちな制度になっていると僕は感じます。確定拠出年金は、一見とてもメリットがありますがうまく活用しないと、メリットを十分に行かせない事もありますので注意が必要です。

確定拠出年金のメリット

【確定拠出年金のメリット】掛け金が全額所得控除


掛け金が全額所得控除なのは、正直凄いです。投資信託でも、株でも、保険の積立でも普通は所得税の対象です。(ただし、支払った分は差し引いた残りの利益分に対して税金がかかりますので、積立した全額に税金がかかる訳ではありませんので、税金が高額になったり、マイナスが発生することはありません。)

しかし確定拠出年金の掛け金は所得から引く事ができると言うのです!!凄すぎます。さすが国が管理しているだけあります。サラリーマンであれば、確定拠出年金での積立はおすすめできる方法の1つです。

【確定拠出年金のメリット】運用益が非課税


こちらも凄い事です。普通は運用益は、約20%の所得税がかかります。運用益が、10万円あればて残りは8万円になると言うことです。しかし、確定拠出年金でえた運用益については非課税となります。こちらもなかなか有利な制度だと言えるでしょう。税金は意外と負担になる事があるので非課税は嬉しいですね。

ただし注意が必要

確定拠出年金制度は、サラリーマンの節税手段として有効ではありますが、最終的に受け取る際にはしっかりと税金が掛かります。

「結局後で税金とるんかい!」と言う感じです。凄い!と思わせておいて「やっぱりか」感が否めないですが、ただ考えようによっては、投資信託よりははるかに有利に運用できそうです。

税金を先送りする事ができると言うことは、運用には有利です。10万円に対して20%の税金を支払えば8万円になりますが、先送りできるといことは、10万円をそのまま10万円で運用し続ける事ができます。複利の力を使いやすいと言えますね。

ただ、23,000円/月が上限なのがやはり片手落ちです。もっと大きな金額ができればかなり良い制度になりそうですが。資産を大きく増やすのは難しいかもしれません。確定拠出年金については、確定拠出年金で資産運用するメリットデメリットで詳しく解説しています。

⑤投資信託を活用する


投資信託を使えば、定期的に配当が生まれます

これは非常にメリットになると思います。もちろん運用益次第ではあります。

自己責任の世界ですので、元本割れも十分にあります。ただ、銀行預金に貯め込んでおいても良いことはありません。

少額からリスクヘッジしながら、確実に少しずつの配当を得ようと思いば、得ることは可能ですので選択肢の1つになるでしょう。俗に言う、インカムゲインと言います。

資産には、所有しているだけでお金を生み出すものがあります。銀行預金も本当は利息がついて、お金を生み出すはずなのですが、、、不動産の家賃収入はその代表例ですね。株もそうです。

長期投資では売買益よりも、インカムゲインを確実に得られるように投資をした方がリスクヘッジは可能です。

投資信託のデメリットは、手数料がかかり過ぎる点です。もともと投資信託は、ファンドと言う運用会社に運用を任せる代わりに、手数料を支払うと言う商品です。ファンド側も、皆から集めたお金を運用した方が同じ増え率5%でも、100万円では5万円ですが、1億円なら500万円になります。単純に利益金額が大きくなりますから、win-winの関係なのです。かかる手数料と税金まで含めて、どの程度の利益が出そうかを、シミュレーションする必要はあるでしょう。

何に幾ら使っているのか把握せずに貯金は難しい


貯金を増やす方法というのは、沢山あります。しかし、貯金を始めるにあたって現状いくらのコストがかかっているのかを把握する事は、とても需要です。

現状分析です。

細かい分析は必要ありません。よく将来のライフプランみたいなものまで立てる人がいます。

それこそ、いつ家を買って、車を買い換えてみたいな詳細なプランです。支出と収入、貯金額のグラフを作って分析する事です。僕はそこまで必要ないと思っています
(シミュレーションしてみるという事は良いことだと思います)

理由は、未来の事をあれこれ予想して計画を立ててもその通りにはならないからです。

5年前に予想していた通りの未来に今なっていますか?というと大抵の人は、予想できなかったと答えます。10年、20年先なんて予想できるはずがありません。10年後に、1億円の家を購入したいから、1億円の貯金を作る目標を立てても、実現は不可能でしょう。

大事なのは、今どのくらいの生活コストがかかっているかを把握して、なるべく、我慢したり、ストレスを感じる事なく貯金を増やして行く事です。

時間を味方につけることができれば、毎月少額の積立だったとしても、気づけば大きな資産になっているでしょう。そのためには、日々のコストは低い方が良いです。

お金が貯まらない人の特徴は、お金の使い方が悪い場合が多いです。同じサービスを受けるにしても、品質を下げずに安く提供している業者は、沢山ありますから。

もちろん、貯金が好きで節制している方はそれもありです。しかし、家族でレジャーに出かけたり、趣味にお金を使ったり、資格をとってみたりと、目の前の人生を充実させるお金も必要です。

ライフプランを作ると、起きてもいない事に不安ばかりが募り、それこそ、ストレスを溜めながら貯金に走るなど本末転倒だと思います。そんな事をしなくても、貯金を増やす事は可能です。

もちろん、それなりの「知識」と「情報」が必要ですが。それは僕が持っていますから、僕に相談にきてもらえれば、ストレスなく、あなたの貯蓄を20年で10倍にする事は可能です。

「いきなり相談に行くのはちょっと」という方は、特別ウェブセミナーに参加してみて下さい。いつでもどこでも、好きな時にゼロからのお金の増やし方についてウェブセミナーを開催しております。特別ウェブセミナー視聴登録はコチラです。

銀行預金は元本割れ商品だと考える


僕は、いつもブログで言っていますが、今の時代、銀行預金は良いことはほとんどありません。

すぐに使うお金なら、ありですが、少なくとも3年以内に使う予定の無い資金を銀行に預けるのはおすすめしません。マイナス金利の影響もあり、金利が低すぎます。

もはや時間外手数料を回収することすらできない人が多いでしょう。普通はお金を貸せば、増えてかえってきます。

しかし、お金を預けているにも関わらず、逆に手数料を取られて返ってくるなんてあり得ないことです。安心感があるという理油だけで、貯金するにはあまりにも勿体無いです。

将来、もっと積極的に運用しておけば良かったと思っても時すでに遅しです。

貯金を増やすおすすめ積立方法まとめ


貯金を増やすには、現状分析と積立が鉄則です。

今回は、主に天引きして貯金を増やす方法5つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

FP相談では、いまだに定期預金をしている方が非常に多いです。ほとんどの方が、「なんとなく金利が低いから別の方法があるんだろうとは思ってましたが選択肢がなくて」という話をされます。

資産形成は時間を味方にすることで相乗的に増えていきますから、なるべく早いうちに対策を打つべきでしょう。これからの世の中は年金では生活できないという前提があるからです。

毎月欠かさずに3万円を35年間積立したとしても、1,260万円です。多いように感じますが、年間300万円取り崩すとたった4年間でゼロになります。毎年200万円取り崩しても6年でゼロです。年金で生活できるならまだ希望がありますが、、、

早め早めに情報収集して、どんどん資産を増やしていきましょう。

▶︎銀行以外で資産運用する方法6選

資産運用初心者向けカテゴリの最新記事